真面目なお付き合いができる彼女が欲しくて、最近こっそりペアーズを始めた。
そんな男性が増えてきています。
ペアーズは累計会員数が800万人も突破した人気マッチングアプリです。
会員数という母数が多ければ多いほど、運命の女性と出会える確率はあがります。
だからこそ、人気ナンバーワンのペアーズに会員登録する人が多いんです。
しかし、人数が増えてくると、困ったことも起こります。
それが、競争相手が増えるということ。
「頑張ってペアーズを続けているけれど、いいねが全然もらえない」
そういう声もよく聞くようになりました。
ペアーズで良い出会いをゲットするには、まずはいいねがもらえないと話になりません。
ペアーズをしていれば誰もが欲しがるいいねですが…実は、簡単にいいねをもらえるコツが存在するんです。
この記事では、ペアーズで簡単にいいね増えていく、とっておきの方法を紹介します。
いいねがもらえないという悩みも、きっと解決できるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
いいねをもらえない理由とは?
まずは、あなたがいいねをもらえない要因を考えてみましょう。
結論からいって、あなたがいいねをもらえない理由は総じて、1つにまとめられます。
その理由は、女性があなたのプロフィールを読んでも、あなたが信頼できる男性だと判断できないから、というもの。
詳しく書いていきます。
ペアーズは会員数がほかマッチングアプリと比べても極端に多いです。
ペアーズの次に会員数が多いOmiaiでも、累計会員数は300万人ほど。
累計会員数800万人のペアーズが、桁違いだということがよくわかります。
そして、マッチングアプリという性質上、男性から女性にアタックする必要があります。
あなたは女性会員にいいねを押していますか?
まず、いいねを押すことを躊躇しているのであれば、それはやめましょう。
女性から男性にいいねを送ることは、ほぼありません。
イケメン、高収入、高学歴、高身長とそろっている人気会員は話が変わってきますが…。
一般的な男性会員は女性からいいねをもらえることはありません。
とある女性会員にいいねを押す。
すべてはそこから始まります。
いいねを押してはじめて、その女性はあなたのプロフィールを見て、写真を見て、「いい人そうだな」と思ったら、いいねを押し返すのです。
こうして、あなたはいいねを1つゲットできます。
ここまで読んで、男性会員と女性会員がいいねを押す感覚がちょっと違うことに、気づいたでしょうか?
僕もそうでしたが、男性会員は、女性の顔写真だけでいいねを押すことってそれなりにあるんですよね。
「お、可愛いな、この子…」それだけで、反射的にいいねを押してしまったり。
でも、女性会員は違います。
イケメン、というだけで、いいねを押すことはありません。
そもそも、女性は慎重な生き物です。
マッチングアプリは全く知らない人同士が出会えるアプリ。
情報は、顔写真とプロフィールだけ。
たったそれだけの情報で、相手が自分に対して危険がない人物かどうか判断しないとならないんです。
当然、イケメンだからといって相手が信頼できるかどうかの判断は不可能です。
女性は、相手男性を信頼できそう、危険ではなさそう、と判断して、やっとはじめていいねを押します。
つまり、ここが鍵となるんです。
あなたのマイページを確認してみてください。
どんな女性にも信頼してもらえそうな、プロフィール写真、プロフィール文となっていますか?
いいねをもらうためには、イケメンである、高収入である、高身長である、高学歴である、といった事以上に大切なことがあります。
それが、信頼できる人物かどうか。
あなたがいいねをもらえない理由。
それは、あなたの登録したプロフィールでは、あなたが信頼できる人物であると判断が不可能だからです。
では、具体的に、どんなプロフィールだと女性からの信頼を勝ち取れないのか、詳しく説明していきます。
実際に「いいね!」をもらえない男性の特徴とは?
いいねをもらえない理由は、信頼できる人物かどうか判断ができないから、という話をしました。
そこで次は、いいねをもらえない男性の特徴を紹介します。
どの特徴も、信頼できる人物かどうかわからない、という共通点があります。
意識して読んでみてください。
その1:プロフィール写真の顔がよくわからない
プロフィールの顔写真は、女性が必ずチェックするポイントです。
条件付け検索をしたあと、ずらっと条件にあてはまる男性会員の顔写真が並ぶわけですが…。
このとき、顔がよくわからない写真だと女性はスルーしていきます。
具体的に言うと、以下のような写真は女性の目に留まりません。
- 目だけ写っている写真
- 口元だけ写っている写真
- マスク姿の写真
- サングラス姿の写真
上記の写真ではどれも、表情がよくわからないものになってしまっています。
そういった写真だと、いいねがもらえない傾向があります。
加えて、光の具合でなんとなく顔がぼやけるような写真もよくありません。
当然、SNOWなどの写真加工アプリを利用して、盛りに盛った写真もアウトです。
どれも全て、女性が信頼できる男性だと判断できる写真ではないからです。
プロフィール写真の顔がよくわからないと、どんなに素敵なプロフィール文でも、女性はいいねを押しません。
その2:自己紹介欄でネガティブなことを書いている
また、いいねがもらえない男性のプロフィール文章は、ネガティブな内容の文が多いです。
- 仕事、すごく嫌いなんだけど、仕方なくやってます
- インドアなので、アウトドアの人は無理です
- 趣味が忙しいので、自分時間を理解してくれる人がいいです
- 都内住み以外はご遠慮ください。
- 30歳以上はいいね押さないでください。
などなど…あげればキリがないですが…。
このように、ネガティブなこと、拒絶的なことを書いてしまうと、女性はいいねを押してくれません。
当然ですよね。
ペアーズをしている女性会員は、結婚も視野に入れてお付き合いできるような男性を探しています。
マイナスなことが書かれたプロフィール文だと、「この人は一緒にいても楽しめない人かもしれない」と女性は考えてしまいます。
それに、男性会員はいくらでもいるんです。
ネガティブ要素がないプロフィール文を書いている男性会員は大勢います。
ネガティブな要素満載のプロフィールを書く男性会員に、わざわざ女性会員の方からいいねを押すはずがありません。
マッチングアプリでは、いいねを押すほうのは男性会員ですが、メッセージのやり取り相手を選ぶのは、女性会員です。
女性会員に選ばれるためには、ネガティブ要素はNGです。
絶対にやめましょう。
その3:自己紹介文が極端に短い
特にネガティブ要素もない、ちゃんと顔出しした写真を登録している。
それなのに、いいねがない男性もいます。
そういった男性に共通しているのが、自己紹介文が極端に短いこと。
自己紹介文が短いことで、女性は以下のような不安をいだきます。
- 業者かもしれない
- 婚活や恋活に真面目に取り組んでいないかもしれない
- セフレを探しているような、遊び人かもしれない
極端に短いプロフィール文だけでは、その人がどういった人なのか、イメージすることができません。
それに、女性は「文章を書いていない=面倒臭がっている」と受け取ります。
その結果、ペアーズを真面目に利用していない人といった印象になってしまうんです。
その4:結婚に対する意思がない
ペアーズには「結婚に対する意思」という選択項目があります。
項目は以下のようなもの。
<結婚に対する意思>
- 選択しない
- すぐにでもしたい
- 2〜3年のうちに
- 良い人がいればしたい
- 今のところ結婚は考えていない
- わからない
いいねがもらえていない男性は、この項目欄を「今のところ結婚は考えていない」や「わからない」という選択肢を選びがちです。
ペアーズを婚活目的で利用している女性会員は、非常に多いです。
「今すぐに、1秒でも早く結婚したい!」とまで結婚願望が強い人ばかりというわけではないですが…。
少なくとも、ペアーズにいる女性はみな、結婚につながる恋人が欲しくて、ペアーズを活用しています。
だからこそ女性は、覚悟と勇気をもって、しっかりと顔がわかる写真を登録しているんです。
したがって、将来、結婚を考えてない男性にはほとんどの女性が不信感をいだきます。
結果的に、女性は結婚に対する意識が非常に低い男性には、いいねを押さない、ということになるのです。
その5:初回デート費用を払う気持ちがあまりない
また、同じようにプロフィールの選択項目に<初回デート費用>という項目があります。
<初回デート費用>
- 選択しない
- 男性が全て払う
- 男性が多めに払う
- 割り勘
- 持っている方が払う
- 相手と相談して決める
いいねがない男性は、この選択項目も、女性ウケが悪い選択肢を選びがちです。
女性に人気のない回答は、やはり、「割り勘」や「持ってる方が払う」というもの。
当然、女性がいいねを押したくなる回答は「男性が全て払う」です。
実はこの質問に女性が注目する理由は、男性におごられたいと思っているから、というものではないんです。
- 「この男性は、好きだと思った女性には、全額おごる覚悟があるか」
- 「それくらい真面目に結婚相手を探しているか」
そんな相手男性のペアーズに取り組む姿勢、意識を見ているんです。
真面目に取り組んでいる人ほど、女性は相手男性を信頼できる人とみなします。
いいねがもらえない男性の中には、今まで述べてきた理由プラス、この選択項目が残念なものになっている、というパターンが非常に多いです。
どうすれば今より「いいね!」が増える?
いいねがもらえない男性の特徴を見てきました。
あなたは当てはまってしまっていたでしょうか?
当てはまっていても、安心してください。
これで要因がわかったのだから、あとは改善さえすればいいんです。
いいねがもらえるようになる方法をまとめていきます。
その1:写真をよくする
先ほど、顔がわからない写真はNGだとお話しました。
しかし、正直、僕だって顔を隠したくなる気持ちがよくわかります。
僕も、とうていイケメンとは言えない顔面偏差ですからね…。
顔に自信がないと、どの女性からも選ばれない気がして、顔を隠してしまいたくなるんですよね。
でも、マッチングアプリ、特にペアーズという会員数が非常に多い中では、それは逆効果です。
イケメンじゃなくても、むしろブサイクでも、顔はしっかりと出してください。
そのほうが圧倒的に女性に対して好印象です。
先ほども書きましたが、女性は信頼できるかどうか、でいいねを押します。
いくら素敵なプロフィール文を作成しても、顔がよくわからない写真を並べてしまうと、女性からのいいねは来ません。
女性はイケメンを探しているのではなく、信頼できそうな男性を探しています。
プロフィール写真は、あなたが楽しそうに笑っている顔写真を選んでみてください。
ちなみに、女性がいいな、と思う男性の顔写真は以下のようなものです。
- とにかく思いっきり笑っている笑顔のもの
- 子犬や子猫など可愛い動物とうつっているもの
- 姪っ子や甥っ子など、子どもとうつっているもの
- 楽しそうにスポーツをしているもの
- 美味しそうに食事をしているもの
要は、あなたが本当に楽しそうに笑えるものと一緒に写っている写真なら、なんでも良いんです。
メイン写真は上半身アップで自分1人で写っている写真。
サブ写真は上記のように誰かと写っている写真でもいいともいます。
(※友人男性とうつっているものはやめましょう。どちらがあなたなのか、分かりづらいと思われてしまいます。)
特に、あなたの顔となるメイン写真にはこだわってください。
加工アプリで盛ることはマイナス効果なのですが、できるだけ写りが良いものを選びましょう。
<女性はイケメンかどうかで見ていない!信頼できるかどうかを見ている!>
と口酸っぱく言ったものの…当然、イケメンであれば加点ポイントなんですよ。
詐欺写真のようなものはアウトですが、一番見栄えの良い写真を選んでください。
どうしても自撮りが苦手、いい写真がない、という場合は、プロのカメラマンに撮ってもらうために、写真館に行くのもありです。
最近では、結婚相談所やマッチングアプリのプロフィール写真用に写真館に行く人もめずらしくありません。
写真館の撮影メニューにも<プロフィール写真>というものも存在します。
さすがプロだけあって、光や角度でとても見栄えの良い写真を撮ってくれますよ。
その2:プロフィールを変える
写真の次は、あなたのプロフィールです。
中でも自由記述できる自己紹介文は丁寧に書くようにしましょう。
自己紹介文に書いてほしい内容は、以下の5点です。
- 仕事
- 趣味
- 性格
- 付き合ったらどんなことをしたいか
- 結婚したらどんな家庭を築きたいか
順に詳しく説明していきます。
1.仕事
まず仕事ですが、できるだけ相手女性に伝わりやすいように、わかりやすい言葉で書きましょう。
専門職だと、説明するのが難しいところがあるかとは思います。
しかし、女性が理解できるように自分の職を伝えるということは、あなたが思っているよりも大切なことです。
というのも、社会人にもなれば、仕事はその人の信頼性に関わる部分だからです。
男性側も、女性が無職、フリーター、自由業などと書いてあれば、なんとなく不信感を抱いてしまいますよね。
女性も同じです。
会社役員、経営者、医者、という言葉を望んでいるのではありません。
社会的に信頼できそうな人か、仕事内容を見ることで確認しているんです。
できるだけわかりやすく、仕事内容を丁寧に書くようにしてみてください。
そしてできれば、仕事に前向きに、積極的に取り組んでいること、やりがいのある仕事だと感じていることも付け加えられたら、パーフェクトです。
2.趣味
趣味がない、という声もたまに聞きます。
趣味欄に書くことがない、と困った場合は、休日に過ごすプランを書くのもOKです。
趣味と難しく捉えずに、何をして時間を過ごすのが好きか、ということを書けばいいんです。
また、ここでの趣味はあまりマニアックすぎるものは避けましょう。
女性が引いてしまいそうなものが趣味の場合は、オブラートに包んで書いておくべきです。
趣味の詳細は、実際にマッチングしたあとにでも、話題に上がれば話せばよいのです。
たとえば、改造車が趣味、という場合も、車が好き、くらいにしておくとか。
二次元アイドルを追っかけて地方遠征までしている、という場合も、ゲームや漫画が好き、程度におさえておくとか…。
肝心な点は、嘘はつかないことです。
あとから詳しく説明すれば済むような書き方を意識してください。
また、自分の趣味ではないことも、ウェルカムだという姿勢も書き加えられるとベターです。
正直、結婚相手に共通の趣味は必要ないんです。
僕も、今の彼女とペアーズで知り合いましたが、彼女と趣味はまるで合いません。
僕は車を運転することが好きで、ドライブが趣味です。
彼女は読書が趣味で、できるだけ家で本を読んでいたいタイプです。
移動だって、車酔いするドライブより、本が読める電車移動のほうが好きみたいです。
でも、僕と彼女は今もかなり順調に交際しています。
彼女と一緒に電車移動をするときもあるし、僕の運転する車でブックカフェに行くこともあります。
このように、結婚相手に共通の趣味は関係ないと断言できます。
だからこそ、女性が自分の趣味を見て、共通点がないというだけで、残念に思ってしまうということは避けたいですよね。
自分の趣味だけ書いておくと、女性は「全然趣味が合わないかもな…」とマイナスに考えがちです。
しかし、「なんでも楽しめる方なので、経験のないことにもチャレンジしたいタイプです」と書いておくだけで、女性の受け取り方は変わります。
その1文のおかげで、女性も安心して「話してみようかな」という前向きな気持を持ってくれます。
3.性格
次に、性格です。
当たり前ですが、いくら自己評価が悪くても、悪い面ばかり書いてはいけません。
この自己紹介文の性格の部分は、ある意味、あなた自身の説明書なんです。
たとえば、同じようなテレビがたくさん並んでいて、それぞれに説明書がついているとします。
そのとき、すぐ音割れする、画質が悪い、と言ったような文が並んでいる説明書がついているテレビを、買いたいと思いますか?
絶対に避けようと思いますよね。
それと同じです。
女性だって、自ら嫌な性格だと発信している男性とお付き合いしたいとは思いません。
自分の性格を考えてみて、なるべく良いふうに捉え直して書くようにしてください。
例を挙げると、
- 神経質→まめな性格
- おおざっぱ→おおらかな性格
- キレやすい→正義感が強い
などに言い換えが可能です。
また、性格を書く際にもう一つのポイントがあります。
それが、第三者からよく言われるあなたの性格も書いておくこと。
そのほうが、女性はあなたを信頼してくれます。
結局、女性もあなたにとっては第三者のわけです。
女性はあなたから、あなたの性格を教えてもらうことで、あなたの内面を想像できます。
そして、第三者が思っているあなたの性格を知ることで、はたからみて、あなたがどういった人間に見えるのか、想像することができるんです。
外と内、両面からあなたの情報があることで、あなたがどんな人物なのか、より想像しやすくなります。
その結果、あなたへの信頼度も高まり、いいねを押してもらえる、というわけです。
4.付き合ったらどんなことをしたいか
今までは今現在のあなた自身の話でしたが、未来の話も盛り込んでおくといいでしょう。
お付き合いしたら、水族館デートをしてみたい、だとか。
のんびり家でDVDを見るようなまったりした休日を一緒に過ごしたい、だとか。
あなたのしたいことを書いてかまいません。
これを書くことで、女性は「この人とお付き合いできたら、こんなふうにデート時間を過ごすことができるのかあ」とイメージしやすくなります。
イメージはしやすくなるということは、あなたの人物像が、なんとなくでも女性側に伝わっている証拠です。
加えて、一緒にいる姿を想像するので、あなたに親近感も湧いているはずです。
ここまで来れば、女性はもうあなたにいいねを押してもいいかな、と思ってくれています。
5.結婚したらどんな家庭を築きたいか
ペアーズの女性会員のほとんどが、結婚願望を抱いていることはすでにお話しました。
だからこそ、結婚したら…という未来の話は重要です。
できれば、以下のようなことを書けると、いいねがもらいやすくなります。
- 家事育児は積極的に協力したいこと
- 料理ができること(できなくても、これから習いたい、というやる気を見せる)
- 子どもが好きなこと
- 家族の時間を大切にしたいこと
- 結婚後、共働きか、専業主婦かという選択は、女性の意思を尊重すること
最近では、女性も二極化しています。
今の仕事が好きで、このまま働きたい、という女性。
専業主婦になって、夫と子どもを支えたい、という女性の2種類です。
「結婚してどうしていきたいか」は、もちろん、結婚が近づくに連れて、当人同士で話し合って決めれば良いことです。
だから、ここで書くのは、あくまで「あなたが誰よりも大切に思える女性と結婚したら、どうしていきたいか」ということだけ。
本当に愛している女性ならば、彼女がしたいように生きてほしいと思いませんか?
もちろん、色々な考え方があって当然です。
「経済的に自分の収入だけでは厳しいから、共働きのほうが良い」という考えもあります。
その逆に「外で働いていると家のことがおそろかになりがちだから、できたら専業主婦になってほしい」という考えもあります。
どんな考え方も間違いではありません。
でも、それらは本当にパートナーが見つかったときに、初めて相手と相談して解決すればよいのです。
プロフィールというあなた自身をPRをできる場所では、なるべく多くの女性が魅力に思う文面も書くようすることが、いいねをもらうコツです。
以上、自己紹介文で書くべきことのご紹介でした。
ただ、実際、この盛り込むべき内容をどう文章で表したらいいか…と悩んでしまうかもしれません。
そんなときは、他男性会員の自己紹介文を参照してみるといいですよ。
良い自己紹介文の例として、文章全体を読むことで、あなたもすぐに魅力的な自己紹介文を書けるようになるはずです。
その3:自分から「いいね!」する
写真も文章も改善し終えたら、後は、地道にいいねを増やす努力をしていくしかありません。
先ほどちらっと書きましたが、警戒心が強い女性は、自分からなかなかいいねを押しません。
だからこそ、いいねをもらうためには、女性にいいねを押しにいくことが大切です。
いいねを押して、女性会員があなたのプロフィールを見に行く。
その結果、信頼できそうな人物だと判断されたら、女性はきっといいねを押し返してくれます。
大丈夫、あなたのプロフィールは、先ほど紹介した改善点を参考に、直しが終わっています。
今のあなたのプロフィールなら、きっと女性も「この人は信頼できそうだな」と思ってくれますよ。
勇気と自信をもって、できるだけ多くの女性にいいねを押しに行ってみましょう。
その4:頻繁にログインする
これまた地道な作業ですが、頻繁にログインするという行為も大切です。
少なくとも3日以内にログインをするようにしてください。
そうすれば、アクティブユーザーとして、女性の検索結果に表示されやすくなります。
また、頻繁にログインをしておくことで、あなたのプロフィールが上位に表示されやすくなるんです。
というのも、検索結果の並び順には「ログインが新しい順」というものがあるから。
女性会員は検索結果を表示する際に、「ログインが新しい順」という並びにすることも多いです。
ログイン状態である男性のほうが、マッチング後すぐにメッセージのやり取りができるからです。
寝る前や、食後に一息ついたときなど、ぱっとログインしておきましょう。
その5:積極的にコミュニティには入る
ペアーズにはコミュニティというものが存在します。
コミュニティは趣味だけでなく恋愛観や雰囲気、考え方を言葉にせずに相手に伝えることができる、大変便利なものです。
それに共通コミュニティに入っているというだけで、女性から「話す話題がありそう」と思ってもらえます。
結果、いいねをもらいやすくなるんです。
コミュニティには少なくとも10個以上参加しておくと良いでしょう。
コミュニティ数は今も続々と増えています。
ペアーズには非常に多種多様なコミュニティがあるので、あなたが当てはまるコミュニティが必ず存在していますよ。
たくさんの「いいね!」がもらえれば理想の女性も選び放題
以上が、女性からいいねをもらうコツでした。
誰でも簡単に試せるものばかりだったはずです。
いいねが増えれば、それだけ素敵な女性と実際に会える可能性があがります。
それだけでなく、自分から女性にいいねを押さずとも、女性からいいねがもらえるようにもなるんです。
検索結果の表示方法の中には<いいね数が多い順>というものがあります。
あなたのいいね数が増えれば、それだけ女性が<いいね数が多い順>で検索した際に、検査結果上位で表示されることになります。
上位にランクインすればするほど、あなたのプロフィール写真が多くの女性の目に留まることになるんです。
多くの女性の目に留まれば、それだけ、あなたにいいねを押してくれる女性の数も確率的に増えていきます。
あなたのいいね数が増えていけば、それだけ表示順位があがり、さらに多くの女性の目に留まり…。
あとは繰り返しです。
勝手にいいねがどんどん増えていく、素敵なループのできあがりです。
こうなってしまえば、理想の女性を選び放題です。
ペアーズの女性会員数は606,027人もいます。
都内の女性アクテイブユーザーだけみても、211813人という多さです。
それほど大勢の女性の中から選び放題なら、理想の結婚相手が必ず見つかると思いませんか?
実際、人気会員になることができれば、男性も選べる側ではなく、選ぶ側になることが可能です。
会員数が多いペアーズだからこそ、いいね数が増えていけば、順位はうなぎのぼりにあがっていきますよ。
まとめ
以上、ペアーズでいいね数が増えていくコツや、いいねをもらえない男性の特徴のお話でした。
ペアーズはマッチングアプリです。
したがって、女性とマッチングしない限り、誰ともメッセージのやり取りを交わすことができません。
女性からいいねをもらうことは、絶対に必要なファーストステップです。
いいねを増やすためには、まずは、プロフィール写真と自己紹介文でしか自分をアピールできないと肝に銘じましょう。
そして、アピールできる部分で一番優先的に伝えるべきこと。
それが、「自分が信頼できる誠実な男性である」ということです。
それを頭に入れつつ、いいね数を増やすために、この記事に書いた具体的な改善策を実施してみてください。
きっと今までとは違った手応えを感じるはずです。
応援しています。